
昨日から職場復帰し、二日フルタイムで働きました。
で、よく言われる
復帰後は浦島太郎状態?
について。
ずばり、二日働いてみてそんなに「浦島太郎」を
意識しませんでしたよ。
私はソフトウェア業界に勤めています。
ソフトウェア技術は、進歩が早いといわれます。
でも、私のやっていることは第一線ではないので、
そんなに時代の流れを感じないせいもあるのかな。
そして、二度目の復帰は以前と同じ職場なせいもあるのあかな。
久々の職場は以前と同じ雰囲気、同じ空気でした。
変わっているのは、面子と人の座る場所くらい。
子供といると時の早さを実感することがおおいのですが、
それに比べると職場は時が止まっているかのよう・・・
一度目の復帰のときは、同じ会社ながらも始めての職場で
緊張しっぱなしでした。
子供も大変なのに、親の私もいっぱいいっぱい。
風邪をこじらしてしまい、咳が止まらずしんどかったり。
それにくらべると、今回の復帰はなんて楽なんだろうと思います。
でも、仕事を進めているうちに徐々に育休ボケが効いてきたりして・・・
ランキング参加しています。
気が向いたらポチッとヨロシクです。


で、よく言われる
復帰後は浦島太郎状態?
について。
ずばり、二日働いてみてそんなに「浦島太郎」を
意識しませんでしたよ。
私はソフトウェア業界に勤めています。
ソフトウェア技術は、進歩が早いといわれます。
でも、私のやっていることは第一線ではないので、
そんなに時代の流れを感じないせいもあるのかな。
そして、二度目の復帰は以前と同じ職場なせいもあるのあかな。
久々の職場は以前と同じ雰囲気、同じ空気でした。
変わっているのは、面子と人の座る場所くらい。
子供といると時の早さを実感することがおおいのですが、
それに比べると職場は時が止まっているかのよう・・・
一度目の復帰のときは、同じ会社ながらも始めての職場で
緊張しっぱなしでした。
子供も大変なのに、親の私もいっぱいいっぱい。
風邪をこじらしてしまい、咳が止まらずしんどかったり。
それにくらべると、今回の復帰はなんて楽なんだろうと思います。
でも、仕事を進めているうちに徐々に育休ボケが効いてきたりして・・・
ランキング参加しています。
気が向いたらポチッとヨロシクです。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
復帰おめでとう?ございます!
そして、下のお子さんの保育園初登園のお話、
逞しいですね!
うちは、2人目でも 朝大泣きでした~
保育中は先生をにらんでるそうです。。。
復帰時の浦島太郎状態
私は2度とも軽い浦島太郎になりましたが
それは制度がいろいろ変わったり、
新しいシステムが導入されてたりという
技術的な面のことなので
やはり、前と同じ職場なので雰囲気的には変わっておらず、
2ヶ月経った今ではすっかり元の感じです。
人員削減があった分忙しさは増していますが。。
お子さんの保育園での様子
また教えてくださいね~
お仕事も無理されずにがんばってくださーい!
そして、下のお子さんの保育園初登園のお話、
逞しいですね!
うちは、2人目でも 朝大泣きでした~
保育中は先生をにらんでるそうです。。。
復帰時の浦島太郎状態
私は2度とも軽い浦島太郎になりましたが
それは制度がいろいろ変わったり、
新しいシステムが導入されてたりという
技術的な面のことなので
やはり、前と同じ職場なので雰囲気的には変わっておらず、
2ヶ月経った今ではすっかり元の感じです。
人員削減があった分忙しさは増していますが。。
お子さんの保育園での様子
また教えてくださいね~
お仕事も無理されずにがんばってくださーい!
来月の今頃私も似た状況になることを想像しました(*´∇`*) きっと私も浦島太郎・・・(^^;
働くママ同士頑張りましょう♪
働くママ同士頑張りましょう♪
2006/04/05(Wed) 00:05 | URL | おかん #-[ 編集]
よかったですね!
私も大丈夫だったらいいんですけど。
私の場合、仕事は変わりませんがメンバーが大幅に変わってるので
技術面より人間関係が大事かもしれないです・・・。
(よく休み事になるだろうし・・・)
よこたりんさんが頑張っているのを見て私も頑張ろうという気がわいてきました!
またレポートしてくださいね。
私も大丈夫だったらいいんですけど。
私の場合、仕事は変わりませんがメンバーが大幅に変わってるので
技術面より人間関係が大事かもしれないです・・・。
(よく休み事になるだろうし・・・)
よこたりんさんが頑張っているのを見て私も頑張ろうという気がわいてきました!
またレポートしてくださいね。
ただいま育休中の2児の母です。
長男の時は出産を機に退職したので、次男が初めての産休&育休です。
6月末に復帰することになり、子ども2人抱えて両立できるのか、仕事も浦島太郎状態になるのかな??
と、色々考えているところでした。
またお邪魔させてください。
長男の時は出産を機に退職したので、次男が初めての産休&育休です。
6月末に復帰することになり、子ども2人抱えて両立できるのか、仕事も浦島太郎状態になるのかな??
と、色々考えているところでした。
またお邪魔させてください。
お返事遅くてスイマセン。
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!
>かあこ さん
先生をにらんじゃってますか。。
でも、想像するとかわいさを感じちゃいます。
子供も精一杯なんですよね~。
>おかん さん
「浦島太郎」状態も慣れるまでのこと。
いっしょにがんばっていきましょうね。
>なな さん
メンバが変わると、慣れるまで大変ですよね~。
しかも、休むことが多くお願いをする立場になりますから。
がんばっていきましょうね。
> miyuki さん
復帰までもう少し時間があるのですね。
私の復帰奮闘記がお役に立てれば何よりです。
がんばりましょうね♪
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!
>かあこ さん
先生をにらんじゃってますか。。
でも、想像するとかわいさを感じちゃいます。
子供も精一杯なんですよね~。
>おかん さん
「浦島太郎」状態も慣れるまでのこと。
いっしょにがんばっていきましょうね。
>なな さん
メンバが変わると、慣れるまで大変ですよね~。
しかも、休むことが多くお願いをする立場になりますから。
がんばっていきましょうね。
> miyuki さん
復帰までもう少し時間があるのですね。
私の復帰奮闘記がお役に立てれば何よりです。
がんばりましょうね♪
2006/04/09(Sun) 15:33 | URL | よこたりん #-[ 編集]
| ホーム |